テンションコード普及委員会

ポジションの覚え方

実践編

BBS

リンク

コード・ポジションの覚え方(11)

最後に

 これまでのところで、主要なコードはほとんど出尽くしました。大事なのは、音を聞きながら、コードフォームを覚えることです。

 このコードはこんなニュアンスの響きがするのか、ということを確認しながら覚えると早く覚えることができます。


 また、最初に覚えるべきは、コード名ではなく、「フォーム」です。コード名はあとから覚えたらいいんです。そして、覚えたフォームにさらに1音付け加えたり、どれかひとつの弦を半音上げたり下げたりして、自分で自由に遊んでみることが大事です。

 適当に押さえたコードが、思わずいい響きだったりしたらうれしいものです。開放弦を活用しても面白いでしょう。

 音楽はもっと自由であるべきです。型にはまらず、自由に楽しみましょう。

「覚え方」終わり

 次はいよいよ実践編です。大半が今までに出てきたコードフォームですので、忘れた方はもう一度「覚え方」の各ページを見てくださいね。では。

 

  

1】【2】【3】【4】【5】【6

7】【8】【9】【10】【11

当サイトはリンクフリーです。
テンションコード普及委員会©